
出産後、出産間近の方のために、実際に出産を経験した私が知っておきたかったことや、役に立ったことなどをまとめました。
産後の生理再開は、人により様々です。
早い人では産後2〜3カ月で再開する人もいます。
遅い人だと、生理再開まで1年以上かかる人もいます。
母乳育児をしている人よりも、母乳育児をしていない人のほうが生理再開が早いと言われています。
母乳育児をしていると、生理が起こるのを邪魔する働きをするホルモンが出ているので、生理再開が遅れる事があるでしょう。
例外ももちろんあります。
私の知り合いは、母乳育児をしていましたが、産後2カ月で生理が来て産後5カ月頃には第2子を妊娠していました。
平均的には母乳育児を止めてから、2〜3ヶ月後に生理再開する人が多いようです。
私の場合は、産後2カ月くらいで母乳が出なくなり、産後5ヶ月後に生理再開しました。
産後のホルモンバランスが安定するには、1年くらいかかるでしょう。
また、生理が来なくても排卵している場合がありますので、二人目をすぐに妊娠したくない人は、気をつけましょう。
産後1年半くらいたっても生理が再開しない場合は、1度受診してみてくださいね。
スポンサードリンク