
出産後、出産間近の方のために、実際に出産を経験した私が知っておきたかったことや、役に立ったことなどをまとめました。
赤ちゃんが誕生して、親戚や友達などから沢山のお祝いを頂いたと思います。
お祝いのお礼として贈るものを内祝いと言います。
また、赤ちゃんの名前を披露する機会でもあります。
内祝いを贈る目安としては、生後1カ月過ぎた頃から、遅くても生後2カ月になる頃までには贈りましょう。
一般的には、親戚の方や目上の方から頂いた場合は、もしくは高額な物の場合は、頂いたものの1/3程度に相当するもの。
友人などは、半額程度に相当するものを贈ります。
赤ちゃんが生まれてからだとバタバタしてしまうので、妊娠中の余裕があるときに、ある程度下調べをしておくといいでしょう。
ネットで注文することもできるので、ぜひ利用してみてください。
デパートでも買うことが出来ます。
ネットでも沢山の種類があり、雑貨から食べ物まで様々なものがあります。
名入れをしてもらうことができます。
もちろん、デパートでも名入れしてもらえましたよ。
かわいいものだと、カステラに名前と似顔絵を入れてもらえたり、お米のセットに名前を入れてもらえたりと、沢山の種類がありました。
赤ちゃんへのお祝いを頂いたらメモをしておき、チェックリストを作っておくと、スムーズに揃える事ができるでしょう。
スポンサードリンク